翻訳と辞書 |
Integrated Broadcast Service : ウィキペディア日本語版 | Integrated Broadcast Service
IBS(Integrated Broadcast Service、統合同軸報送信サービス)は、アメリカ四軍(陸海空+海兵隊)が運用する、統合情報配布ネットワーク。既存の複数のネットワークを統合したもので、アメリカ軍の情報活動の基幹となるネットワークである。 == 概要 == IBS(Integrated Broadcast Service)は、アメリカ国防総省の主たるネットワークのひとつで、あらゆる軍事階梯において、国家など高レベル管理の情報資産によりもたらされる高緊急度の情報資料を伝えるものである。JINTACCS(Joint Interoperability of Tactical Command and Control System, 戦術指揮統制システムの統合運用性)計画の一環として、既存の戦術データ・リンクとの相互運用性を確保している。 1970年代後期より、アメリカ各軍はTENCAP (Tactical Exploitation of National Capability; 国家管理システムの戦術的利用)計画により、種々の情報配布ネットワークを構築したが、これらはそれぞれ異なるアーキテクチャに則っており、しばしば混乱による弊害が発生した。これらを統合し、再構築したのがIBSである。 IBSの目標は、単一のブロードキャスト (Common Interactive Broadcast: CIB) 、単一のデータ・フォーマット (Common Message Format: CMF)の実現にある。これにより、階梯の上下を問わず、アメリカ四軍、さらにはアメリカ国家安全保障局の高レベルの情報資産(偵察衛星など)によって収集された情報が、即座に作戦指揮官の手元に届くようになった。弾道ミサイル発射の早期警戒情報、戦略偵察機による偵察情報、通信傍受や発振状況などのシギントに至るまで、極めて機密レベルの高い情報が流通しており、米軍の情報活動の基幹となるネットワークである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Integrated Broadcast Service」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|